Igorの解説とか

このブログはWavemetrics社が開発および販売しているIgorについて解説するブログです。

マクロの組み方Part12(Cursorを用いる その2)

前回の記事  マクロの組み方Part11(Cursorを用いる その1) - Igorの解説とか で出てきた、hcsrとxcsrの違いについて解説します。

 

 

 

まずは

Make/O For_check_x,For_check_y,For_check_2
For_check_x=x+1
For_check_y=x
For_check_2=x
Setscale/p x,1,1,For_check_2
Display For_check_y
Display For_check_y vs For_check_x
Display For_check_2

としてみましょう。

便宜上

Display For_check_y で表示したグラフをA

Display For_check_y vs For_check_x で表示したグラフをB

Display For_check_2 で表示したグラフをC

とします。

そして、例えば0Point目にカーソルを合わせ

Print hcsr(A)
Print xcsr(A)

 と実行し、差を見てみましょう。

Aでは、両方とも0と表示されます。

Bでは、hcsrで1、xcsrでは0

Cでは、両方とも1と表示されます。

これらからわかるように(?)、hcsrでは、グラフ上のカーソルにおけるxの値。

xcsrは、カーソルが置かれたトレースに記憶されている、xの値。

という差があります。

For_check_2では、SetScaleコマンドを使ってxの値を記憶させたため、xcsrでも1が出力されます。