Igorの解説とか

このブログはWavemetrics社が開発および販売しているIgorについて解説するブログです。

サイトマップ

このブログについて - Igorの解説とか

 

Igor基礎知識

Igor基礎知識(コマンドウィンドウ) - Igorの解説とか

Igor基礎知識(データブラウザ) - Igorの解説とか

Igor基礎知識(Waveの基礎) - Igorの解説とか

Igor基礎知識(フォルダ) - Igorの解説とか

Igor基礎知識(ウェーブのロード) - Igorの解説とか

 

グラフ

ラベルにエイチバーやギリシャ文字などを用いる - Igorの解説とか

軸を対数にする - Igorの解説とか

軸の目盛りを消す - Igorの解説とか

軸の目盛り間隔を変える - Igorの解説とか

複数のグラフをまとめてプロット part1 - Igorの解説とか

複数のグラフをまとめてプロット part2 - Igorの解説とか

グラフの軸を消す方法 - Igorの解説とか

 

便利機能

別のエクスペリメントで作ったwaveをロードする - Igorの解説とか


作業効率を上げる
 

Igorにおける作業効率をあげる part1(グラフスタイルマクロ:同じようなグラフを複数作成) - Igorの解説とか

 

マクロの組み方

マクロの組み方Part0(プログラミングの基礎知識) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part1(プロシージャ、文字サイズ、プロシージャ設定) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part2(コードの書き方、マクロの実行) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part3(Prompt:ユーザーからの入力 その1) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part4(Prompt:ユーザーからの入力 その2) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part5(Prompt:ユーザーからの入力 その3) - Igorの解説とか

マクロの組み方part6(Waveの作成とdo-whileループ1) - Igorの解説とか

マクロの組み方part7(Waveの作成とdo-whileループ2) - Igorの解説とか

マクロの組み方part8(マクロの動作を早くする silent 1) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part9(If-else文、比較演算子、論理演算) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part10(データのを連続でロード) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part11(Cursorを用いる その1) - Igorの解説とか

マクロの組み方Part12(Cursorを用いる その2) - Igorの解説とか

 

MacroとFunction

マクロとユーザー定義関数part1(大まかな違い) - Igorの解説とか

 

Function作成

Function作成 Part1 (Functoinの実行とMenu) - Igorの解説とか

Function作成 Part2(FunctionにおけるPrompt、V_flag) - Igorの解説とか

 

Wave参照の方法 - Igorの解説とか  ←非常に大切

 

IgorでGUI

IgorでGUI part1(panelの作成とボタン) - Igorの解説とか

IgorでGUI part2(ユーザー定義関数でボタン) - Igorの解説とか

 

グラフの軸を消す方法

グラフの軸を消したいときってありますよね・・・

 

例えば下のようなグラフがあったとします

f:id:Igorpro:20180126095702p:plain

右クリックから軸を修正を選択します。(データが無いところで右クリックしてください)

f:id:Igorpro:20180126095913p:plain

 

消したい軸を選択して、太さを0にして主目盛りの数を0にします

f:id:Igorpro:20180126095923p:plain

 

f:id:Igorpro:20180126150816p:plain

 

すると軸が消えます

f:id:Igorpro:20180126095944p:plain